「まつめぐ」ただいま修業中

津軽民謡LOVEな私のドタバタ日記

津軽民謡

余興ばかりの新年会♪@浅草

三連休いかがお過ごしですか? 先週一週間仕事だった皆さんは、 やけに長く感じた一週間が終わり 一休みしていることと思います さて、まだまだ年始ということで お世話になっている津軽民謡会の 「新年会」に参加しました! プログラムは当日発表されるので…

人生を見つめ直すきっかけに(2015,Q4)

四半期ごとに振り返ってみるのって 意外といいかもしれない めんどくさがりにも毎週3ヶ月ごとだったら 書ける気がする 来年も年末に振り返りしようかな♪ ▼2015年10月 あれ、実家に帰省していたって今気づいた! 帰ってたんだ。忘れてました。 年賀状に最近全…

生まれて初めてのコンクール(2015,Q3)

年末はとても忙しい今日この頃ですが いかがお過ごしですか? 今日は第3四半期を振り返ります。 ▼2015年7月 上尾で開催された 「津軽の民謡唄まつり」へ 初参加しました。 近年にない体調不良で 高い声が出ないまま 会場に向かったのですが あるタクシードラ…

津軽民謡会の発表会に備えて(2015,Q2)

土砂降りだったり、快晴だったり、天気の移り変わりが激しい今日この頃。結構暖かいので、東京は冬という感じがあまりしないですね。さて、今週は2015年第二四半期を振り返ります。 ▼2015年4月津軽民謡の歌を始めて一年過ぎたのでnoteに綴った「津軽民謡 一…

人生初の連続の日々 (2015,Q1)

もう12月…早速課題をいただいたので今週は2015年第一四半期を振り返ってみます▼2015年1月 ♪ 着物に全く縁がないと思い、成人式でも洋服で出席した私が津軽民謡の発表会に参加することになり着付けを勉強することに!そこで着物とは?ということでまずは本…

憧れの歌手とのお稽古DAY

昨日は久し振りに お稽古DAYでした 大好きなやす子さんがいらっしゃる日 完全に 追っかけのレベルなので ご本人に嫌だと思われてないか ちょっと不安です あいにく 子どものお迎えがあるので 少しの時間しか やす子さんの歌を聴けない のですが いつか やす…

輝&輝コンサート

昨日はお世話になっている 先輩方のコンサートへ 以前からずっと行きたかったのですが ようやく叶いました 私が津軽民謡始めたのが 最近なので 年下の先輩方もたくさんいますw みなさん素敵なので とても幸せです 日頃の苦労も 想像できるだけに 後半は 泣…

合同稽古行けなかったけど…

今日は合同稽古子連れで行く気満々でしたが子供の体調悪く家を空けることが出来ませんでした・・・仕方ない。やっぱり母になると自分のことは後回しになりますからね。 でもこのすべてが思い通りにならない悔しさが自分をもっと津軽民謡に集中させるバネにな…

風神雷神図に挑んだ 尾形光琳

NHK歴史秘話ヒストリア 見てました 間も無く京都へ旅するので 天才か?ドラ息子か? ~風神雷神図に挑んだ尾形光琳~ http://www.nhk.or.jp/historia/backnumber/265.html の特集を食い入るように 見てしまった!! 尾形光琳が 憧れの俵屋宗達の絵を 何度も…

小指のつけ根が痛い

久々に 本当に久々に 三味線の練習しました。 津軽三味線は持ってないけど、 先生からお借りしてる?! 細棹がありまして。 バチ付けだけやりたくなって。 でも教室では習って無いので、 参考に資料買ってあります。 中古でしか買えないけど、 わかりやすくて…

津軽民謡というアウェーな世界へ

気付いたら津軽民謡大好きに! 津軽民謡始めて一年半が過ぎた。 アウェーな環境で、 多過ぎる壁に向き合い 自分自信を乗り越えるので 精一杯な日々。 プロの歌を間近で聴いて お稽古していると もう二度と追いつかない背中を 追いかけているのかもしれないと…

継続は力なり-何とか習慣にする方法

「継続は力なり」 中学生の頃通ってた塾の入り口に そう看板がかかっていた。 ・・・ひとりじゃ継続できないから、 塾に来てます。って いつもそう思いながら 見上げていたっけ(笑) 最近津軽民謡のお稽古は 継続できているので、 どうやって継続してるか振り…

「青森のねぶた」が中野に!

昨日、本物の「ねぶた」を見てきました!!見てください、この迫力と躍動感!!間近で見たら、誰の心も捉えて離しません。ちょうど目の前で大好きな「黒石よされ節」の踊りが始まったので、津軽民謡Loveな私には大興奮の夜でした■中野で、青森のねぶたが見ら…

津軽民謡Loveすぎる

みなさーん。 初めまして(^^)/ 恐る恐るやってきました…|д゚) 一年半くらい前から、 津軽民謡の唄を習い始めました。 民謡なんて聞いたことなかったのですが、すっかり津軽民謡大好きになってしまったw 日本の皆さんが 忘れてしまったかもしれない、 日本人s…